キーワード紹介「クラウド」
最近よく耳にする言葉「クラウド」。
「クラウド」とは簡単にいうと、データを自分のパソコンや携帯端末などではなく、インターネット上に保存する使い方やサービスのことです。自宅、会社、学校、図書館、外出先など、様々な環境のパソコンや携帯電話からでも、データを閲覧、編集、アップロードすることができます。
身近なサービス例でいうと、Gmailなどのwebメールもクラウドサービスの一つです。アドレス帳やメール内容などがすべてインターネット上に保存され、メール送受信の時もインターネット上のアプリケーションを介して行われます。
クラウドサービスの導入が増えてきている背景には、クラウドサービスを活用した方が社内でシステムを構築するより、費用面で有利になる場合が多いことがあります。
また、少し前は社内の重要な基幹業務の運用・保守などを、外部サービスに任せることに抵抗感がありましたが、サービス品質やセキュリティ技術の向上などによって、充分に信頼のおけるものになってきたため、こうした抵抗感が徐々に薄くなってきたということも一因です。
便利なクラウドサービスのご紹介
Evernote
Evernoteは写真・文章・音声・その他ファイルなどを「ひとまとめのノート」にして保存できるサービスです。家計簿、日記帳、仕事のタスク管理、アルバムなど、さまざまな用途に活用できます。
Dropbox
パソコン・iPhone・Androidなどから、自分の契約しているオンラインストレージにアクセスして、データの閲覧・編集・アップロードが行えます。
ぜひ、お仕事やプライベートなどで活用してみてはいかがでしょうか?
通信事業部 Webコンテンツ部門(現:システム開発部門)
(2014年8月)
Webコンテンツ部門(現:システム開発部門)の詳しい概要はこちら
2023年
法人営業部門
『クラウド型アルコールチェックサービス『LINKEETH』』システム開発部門
『インターネットの使い方』高松営業所
『ヤドン公園について』松山営業所
『目隠しフェンスの施工』総務部
『電子記録債権』ドコモショップ
『dカード、d払いのご紹介』産業資材課
『少子高齢化とスマート農業』第二営業部 建設資材課
『育児休業について』化学品課
『テーブルエアーとは?』総務部
『隠れ糖尿病早期発見プロジェクト』法人営業部門
『ドコモDX商材について』システム開発部門
『会社パンフレットリニューアル』2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年