始めまして。三協商事システム開発部門の前田です。男です。
私はウェブサイト、ウェブアプリケーション等の構築を主に行っており、たまにサイト運営に関するコンサルティング的なことも請け負っています。
早速ですが、僕が好きなインターネットでのお買い物について、書いてみようと思います。
最近のネットショップは苦しい
家にいながら、ありとあらゆるものを買うことのできるインターネットショッピング。
その便利さゆえ、今や買い物手段の筆頭になろうとしています。
ネットショッピングが普及すればするほど消費者は選択肢が増え、価格も安くなります。
しかしお店側はどうでしょう。
インターネット上にお店があふれる中、限られた需要を獲得するために価格競争に陥り、利益の出ない経営をせざるを得ないお店が多々存在します。
そう、ネットショップを運営するには、非常に厳しい時代へと入っているのです。
お店が混沌から抜け出して勝利するには
しかしいくつかのポイントを押さえれば、ライバルに勝てる確率はぐっと上がります。
そのポイントの一つであり、最も大事なことは、お店(店長)や商品の持つ「想い」を画面の向こうにいるお客様に伝えること。
そして、そのためには手間を惜しまないことです。
ネットショップを出せば売れる時代はとうの昔に過ぎ去りました。
今は、お客様に選ばれるお店にならなければならないのです。
その選ばれる理由こそ「想い」です。
我々がお手伝いします
我々三協商事システム開発部門では、ネットショップの開店や運営のお手伝いもさせていただいております。
もし「ネットショップを始めてみたいな」とか、「ネットショップの売り上げが上がらないな」などのお悩みがあれば、一度我々三協商事に聞いてみてください。
一緒に「想い」あふれるショッピングサイトを作ってみませんか?
通信事業部 前田 篤史
(2020年7月)
システム開発部門の詳しい概要はこちら
2023年
法人営業部門
『クラウド型アルコールチェックサービス『LINKEETH』』システム開発部門
『インターネットの使い方』高松営業所
『ヤドン公園について』松山営業所
『目隠しフェンスの施工』総務部
『電子記録債権』ドコモショップ
『dカード、d払いのご紹介』産業資材課
『少子高齢化とスマート農業』第二営業部 建設資材課
『育児休業について』化学品課
『テーブルエアーとは?』総務部
『隠れ糖尿病早期発見プロジェクト』法人営業部門
『ドコモDX商材について』システム開発部門
『会社パンフレットリニューアル』2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年