仕事や、その他日常でも重い物を持つのは大変ですよね。
私も農家なのですが、玄米が入った袋を持つと、とても重く感じます。玄米の1俵は今は30kgですが、昔は60kgでした。30kgでもかなり重いのに60kgとは、当時の方々は力持ちだったのでしょうか。
今でも個人差があるので、それでも大丈夫という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、現在では機械化や代わりにロボットがやってくれる時代になってきていますので、自分で重い物を持つことも少なくなってきたのではないでしょうか。
でも、どうしても自分で持たなくてはならない時はどうしたらいいでしょうか。
普段から筋トレし、筋肉をつけてパワーアップすることもいいかもしれませんが、アシストスーツを使ってみるのはいかがでしょうか。
現在、アシストスーツは多くの商品が出てきておりますが、着けてみたら作業時に案外邪魔になるとか、価格が高く購入するにはどうかなとか、なかなか問題がありますよね。
そこで紹介したいのが、医療品メーカーとして数多くのサポーターを製造しているダイヤ工業㈱のダーウインハコベルデという商品です。
ダーウインハコベルデは、装着時のフィット感が高く、通常作業している時と変わらない動きが可能です。作業中でも違和感なく椅子に腰かけたりすることもできます。
また、軽量化も進んでおり約800gの重量しかなく、作業着の感覚で着ることができるため、着けたり外したりすることなく作業することができます。
さらに、アシストの能力は人口筋肉を使用しており、適度な伸縮が腰への負担を軽減してくれます。人口筋肉は、専用ポンプより簡単にON、OFFができるようになっているため、状況に合わせた能力を調整することが可能です。
当社では、ダーウインハコベルデのデモ用の商品を準備しております。
装着、使用体験も承りますので、ご興味のある方はぜひ、産業資材課までお気軽にご相談ください。
第一営業部 産業資材課 細川 伴久
(2021年10月)
産業資材課の詳しい概要はこちら
2023年
法人営業部門
『クラウド型アルコールチェックサービス『LINKEETH』』システム開発部門
『インターネットの使い方』高松営業所
『ヤドン公園について』松山営業所
『目隠しフェンスの施工』総務部
『電子記録債権』ドコモショップ
『dカード、d払いのご紹介』産業資材課
『少子高齢化とスマート農業』第二営業部 建設資材課
『育児休業について』化学品課
『テーブルエアーとは?』総務部
『隠れ糖尿病早期発見プロジェクト』法人営業部門
『ドコモDX商材について』システム開発部門
『会社パンフレットリニューアル』2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年