今回、法人営業の業務についてご紹介したいと思います。
スマートフォン(携帯電話)は、ビジネスに欠かせないツールになっています。
主な内容としては、法人ケータイの導入、通信コスト削減、業務効率化(ソリューション)、セキュリティ対策など導入からアフターまで全力サポートしています。
お客様からの顕在ニーズ&潜在ニーズをヒアリングを行い、様々な課題を発見して課題解決に向けて様々なソリューションの提案を行っています。
近年は新型コロナの影響で、働き方も以前と比べて変化してします。
対策としての切り札としては、「リモートワーク」が活用導入されています。
働き方改革などの観点から、今後ますますビジネスシーンに定着することが予測されていて、その良し悪しが仕事の質に直結してくると考えられています。
リモートワーク導入での4つのメリットをご紹介します。
電話は基本的には1対1でしか話せませんが、リモートワークでは複数の相手と双方向のコミュニケーションが可能です。
例えば、「チャット」は基本的にテキスト(文字)情報のやり取りになりますが、オンラインで接続された状態で短い文章が頻繁に行き来するので、実際の会話と同じ感覚で意志疎通が図れます。
Web会議機能を使うことで、社員がオフィスにいなくても会議が開催できます。外出先や出張中の社員はもちろん、在宅勤務中の社員とも、顔(映像)を見ながらいつもの会議のようにスムーズな意思疎通が実現できます。
スムーズなタスク管理には進捗状況の見える化が不可欠です。「ビジネスチャット」はすべてのやり取りが文字で残るため、業務上の見逃しや対応遅れが未然に防げ、業務に関わるファイルは共有でき、管理も比較的容易、「Web会議」には通常、録音・録画機能が付いており、発言内容などが後から確認できます。
「ビジネスチャット」や「Web会議」などのツールは、ビジネス現場で利用されることを前提に開発されています。そのためセキュリティ基準は非常に高く、 これらのツールを使うことで顧客情報や社内情報などを安心・安全にやり取りできます。
これからもお客様に寄り添って信頼を得ることで、ビジネスパートナーとしてさらなる提案活動を継続していきたいと思います。
話を聞いてみたい・導入してみたいなどご興味がある場合は、是非気軽にお問い合わせ下さい。
通信事業部 法人営業部門 平田 久典
(2021年6月)
通信事業部の詳しい概要はこちら
2023年
法人営業部門
『クラウド型アルコールチェックサービス『LINKEETH』』システム開発部門
『インターネットの使い方』高松営業所
『ヤドン公園について』松山営業所
『目隠しフェンスの施工』総務部
『電子記録債権』ドコモショップ
『dカード、d払いのご紹介』産業資材課
『少子高齢化とスマート農業』第二営業部 建設資材課
『育児休業について』化学品課
『テーブルエアーとは?』総務部
『隠れ糖尿病早期発見プロジェクト』法人営業部門
『ドコモDX商材について』システム開発部門
『会社パンフレットリニューアル』2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年