今回紹介するのは先日、目隠しフェンスを施工した今治市の現場です。延長44.2mで、フェンス自体は1枚当たり2mなので、最後の部分で0.2mの端尺が出ます。現場の仕上がりを確認したところ、上記の写真の一番右の部分が綺麗に仕上がっていました。
今までも金網フェンスなど端尺の出るフェンスの現場はありましたが、目隠しフェンスの現場は初めてでした。仕上がりの部分がとても綺麗だったので改めて、施工していただいた職人の方の技術は素晴らしいと感じました。
今回の現場では、目隠しフェンス以外にも自転車置場とフラッグポールを9月に施工する予定です。どちらも施工する現場は初めてなので、実際にどのような手順で施工するのか是非見てみたいです。
商品に対する知識を増やすにはカタログを見ることも大切だと思いますが、私は現場で施工しているところを見るのが一番覚えやすいと感じています。その為にも現場の数を増やし、足を運び続けて経験を増やしていけたらと思います。
松山営業所 志賀 壮
(2023年9月)
松山営業所の詳しい概要はこちら
2023年
法人営業部門
『クラウド型アルコールチェックサービス『LINKEETH』』システム開発部門
『インターネットの使い方』高松営業所
『ヤドン公園について』松山営業所
『目隠しフェンスの施工』総務部
『電子記録債権』ドコモショップ
『dカード、d払いのご紹介』産業資材課
『少子高齢化とスマート農業』第二営業部 建設資材課
『育児休業について』化学品課
『テーブルエアーとは?』総務部
『隠れ糖尿病早期発見プロジェクト』法人営業部門
『ドコモDX商材について』システム開発部門
『会社パンフレットリニューアル』2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年